オフィスリニューアル

アフターコロナ対策として、弊社の事務所内の内装をリニューアルいたしました。

お客様を迎え入れやすく、所員同士のソーシャルディスタンスにも配慮しています。

お気軽にお立ち寄りください。

津山工業高専第1実習工場他改修設計業務公募型プロポーザルにおいて選定!

津山工業高専第1実習工場他改修設計業務の公募型プロポーザルにおいて、弊社の提案が選定されました!

本業務は、津山工業高等専門学校構内の第1実習工場及び第2実習工場の全面機能改修に係る建築改修工事、電気設備改修工事及び機械設備改修工事の実施設計業務です。

弊社の提案は、折鶴のように重なり合った仲間との絆、さらに4学科の統合による総合理工学科で共に学び・創り合うレイヤー(層)で地域へ、日本へ、世界へ発信して飛躍を目指す学びの場をつくっていくというものです。
また、提案のモチーフとさせていただいた折鶴は、同校の校章でもあり、「願い」や縁起が良いとされ、古くから伝わっています。
そして、折鶴には、裏の面が見えることはありません。 それは学生の表裏の無い誠実さと折鶴のように折り重ねてきた学びが結び付き夢を叶える為の風土・環境に適した施設づくりとなります。

完成をご期待下さい。

ひとづくり・まちづくり

あけましておめでとうございます。

新たなお気持ちで新年をお迎えのことと、お喜びを申し上げます。旧年中は、ベン建築設計の設計活動にご支援・ご協力を賜り深く感謝いたします。

昨年は、豪雨、猛暑など自然の驚異、インバウンドの増加、加速する少子高齢化、働き手不足、米中対立に代表される貿易障壁による材料の高騰、建築を取り巻く環境は大きく変化し続けています。

そこで、今年の干支は亥、縁起話として猪の肉は、万病を防ぐと言われ、無病息災の象徴とされています。また、特徴としては、勇気と冒険、希望に満ち溢れています。

ただし、多少行き過ぎるとこもあるようですので、そこは注意をしつつ、BIMやシュミレーションソフト、VR(バーチャルリアリティー)、ドローンの活用などのIT化や海外人材の積極的な交流・受入れによる国際化などできることがたくさんあります。

年末には、芝村より私、大月に代表取締役を交代させていただきました。

本年がさらに大きくツキ始める年となりますよう、こうした技術や動きを弊社が活用することで、今年一年が皆様にとって、希望に満ちた人をつくり、輝かしいまちとなっていくことを祈念申し上げます。

株式会社ベン建築設計
代表取締役 大月 始