「岡山市」タグアーカイブ

大阪・関西万博 建築視察研修レポート

弊社では、建築視察研修旅行として、大阪・関西万博へ行く機会をいただきました。

万博のシンボルである大屋根リングは、ギネス世界記録に登録されているだけの迫力に圧倒されました。

また、岡山県産のスギやヒノキなどの集成材やCLT材が多く使われており岡山県民として、とても誇らしく思いました。

パビリオンの抽選は見事に外れ、希望した国のパビリオンには入れませんでしたが、北欧館、フランス、アゼルバイジャン、夜の地球、スペイン、 アラブ首長国連邦、NTT Pavilionなど、多様なパビリオンに入ることができました。中でもアラブ首長国連邦(UAE)のパビリオンは、天井が高く開放感があり、16メートルある柱が90本も並ぶ別世界のような空間でした。その柱から漂うナツメヤシ(デーツ)の甘い香りが特に印象に残っています。

null²は、落合陽一氏が手掛けられたパビリオンですが、「いのち輝く未来社会のデザイン」という万博のテーマに沿い、振動や音などを使って建物自体でいのちについて表現されていました。今回は入場することが叶いませんでしたが、外から眺めるだけでも大きな関心を持ちました。万博の閉幕後は、新たな場所へ形を変え移転することが決まっており、今後の展開に期待が高まります。

今回の研修を活かし、設計の表現力を高めていきます。

東岡山IPUこども園様開園セレモニー

3月9日、私たちが設計を担わせていただいた東岡山IPUこども園様の開園セレモニーが盛大に執り行われました。岡山県内で最大級の318名を受け入れるこの園では、その規模にふさわしい温かなセレモニーが盛大に開かれました。

厳かな式典の中、感謝状を授与いただき、私たちの努力が称えられる光栄に浴しました。「テ・ファーリキ」の精神を具現化したこの施設は、安全で広々とした平屋建ての構造が特徴です。

子どもたちが自然と触れ合い、心身を使って存分に遊べる環境がここにはあります。南北を結ぶファーリキストリート、県産CLT材を使用した広い軒先とデッキテラスが延びる東西の外廊下、小さな里山、そして子どもたちの発達に合わせてのびのびと楽しめる「きらきら広場」と「おひさま広場」などが、一人ひとりの成長を豊かに支えます。

このような素晴らしい園づくりに関わらせていただき、心から感謝しています。

会社説明会開催中

岡山県岡山市に根差す株式会社ベン建築設計(1級建築士事務所)より、未来を拓く皆さんへ心からの招待です。

先日、節分の日にあたる2月3日(土)に開催された企業説明会にて、私たちのブースには11名の意欲的な学生の皆さんが訪れてくださいました。この出会いに感謝し、皆さんにとって内定という大きな福がもたらされることを心より願っています。

「鬼は外、福は内!」の言葉のように、ベン建築設計では、新たな才能と情熱を持った建築を愛する皆さんを広く募集しています。私たちと一緒に、建築の可能性を追求し、社会に貢献する仕事をしてみませんか?

もし「どんな会社なのかもっと知りたい」「設計事務所or建設会社orハウスメーカーなど違いや業界特性について知りたい」などのお考えであれば、是非とも会社説明会や会社見学会にご参加ください。実際に私たちの仕事や文化を体験し、ベン建築設計がどのようにして建築の未来を形作っているのかをご覧いただける絶好の機会です。また、インターンシップやアルバイト、オープンデスクの機会も随時提供しておりますので、実務経験を通じて専門スキルを磨きたい方も大歓迎です。

もちろん、キャリア採用の方も大歓迎です。
あなたの夢や希望を、ベン建築設計で実現しませんか?皆さんからのご連絡をお待ちしております。一緒に、建築の新たな価値を創造しましょう!