「ニュース」カテゴリーアーカイブ

東岡山IPUこども園様開園セレモニー

3月9日、私たちが設計を担わせていただいた東岡山IPUこども園様の開園セレモニーが盛大に執り行われました。岡山県内で最大級の318名を受け入れるこの園では、その規模にふさわしい温かなセレモニーが盛大に開かれました。

厳かな式典の中、感謝状を授与いただき、私たちの努力が称えられる光栄に浴しました。「テ・ファーリキ」の精神を具現化したこの施設は、安全で広々とした平屋建ての構造が特徴です。

子どもたちが自然と触れ合い、心身を使って存分に遊べる環境がここにはあります。南北を結ぶファーリキストリート、県産CLT材を使用した広い軒先とデッキテラスが延びる東西の外廊下、小さな里山、そして子どもたちの発達に合わせてのびのびと楽しめる「きらきら広場」と「おひさま広場」などが、一人ひとりの成長を豊かに支えます。

このような素晴らしい園づくりに関わらせていただき、心から感謝しています。

2024年 迎春

あけましておめでとうございます

旧年中は格別のご高配を賜り、心より感謝申し上げます。
本年も引き続き、皆様のご期待に沿えるよう、社員一同、努力して参る所存です。
どうぞ変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

また、昨年末には、当社にとって大変嬉しいニュースがございました。
社員の一人が1級建築士試験に合格することができました。

今後も、品質の高い設計を心掛けるとともに、社会貢献に向けた取り組みを強化して参ります。
新しい年も、皆様の期待を超えるサービスを提供できるよう、一層の努力を重ねて参ります。

改めまして、本年もご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

吉備中央町立吉備高原こども園増築工事設計等業務委託プロポーザルにおいて、最優秀者として特定!

この度、吉備中央町立吉備高原こども園増築工事設計等業務委託プロポーザルにおいて、弊社の提案が最優秀者として特定されました。

既存園舎は、子どもの活動エリアが点在している為、そのエリアが制限された上に、職員室からも死角が生まれやすい状況で、保育環境としては課題の多いものでした。

そこで、老朽化した既存園舎の解体に合わせ、東面へ新たに遊戯室と3・4・5歳児の保育室をブッポウソウが羽を広げるように増築することで、子どもの活動エリアを拡張しながら目も行き届き易いレイアウトに変更します。
また3年前に建てられた既存園舎へのアプローチも、小学校に通うお兄ちゃんお姉ちゃんの登校と一緒に登園する園児の動線と、こども園のみに通う園児の2つのアプローチがありました。コチラの2つのアプローチもこれまで以上に利用し易くできる計画です。これは、万が一の災害時でも園庭に避難しやすい動線計画にもなっています。

そこで、テーマを
「両翼を広げ、ダブルアプローチでつながるこども園 」
としてご提案させていただきました。

町民の皆様の声をこれからしっかりと伺い、デジタル田園健康特区に相応しい園舎を実現させていただければと思います。